訪問栄養食事指導のご依頼をいただきました

今月から、介護保険の認定を受けている在宅療養者様宅へ訪問し栄養指導を行っております。

仲良く助け合いながら生活されている、素敵なご夫婦です。

いつも穏やかにお話され、奥様も食事に気をつけないとと頑張っていらっしゃいます。

いつまでもご夫婦で仲良く過ごして欲しい・・・そんな想いを持ちながらお食事のことを

お聞きしアドバイスさせていただいております。

今回契約させていただいた医療機関様では外来栄養指導もお世話になる予定です。

栄養指導した方が食事を見直され、血液検査の数値が改善していると嬉しくなります。

数値が改善していなくても目標に向かって前向きに取り組んでいただく様子をお聞きし

自分もまた頑張ろうと思える…栄養士として良かったと思える瞬間です。

これからも栄養士さんに指導してもらって良かったと感じていただけるよう、私ももっと

勉強していきたいと思います。

訪問時のレシピ 

肝臓の疾患のあるかたへのレシピを作成したものです。季節や本人の嗜好、疾患などによって食材の量や調味料など替えて作ります。レシピ作成のため我が家では夕飯時に試作して家族に食べてもらいます。「おいしい。」と言われると嬉しいが、「うーん、いまいち。」と言われると調味料など修正。家族に助けられながらレシピを作っています。

まちの栄養ステーション カドル

まちの栄養サポーター カドル カドルとは英語で「優しく寄り添う」という意味があります。 食べることを楽しいと感じていただけるよう食の支援を行っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000